top of page

【11月例会】吃音の基礎知識の復習と、それぞれの吃音実体験について話し合いました!

  • 執筆者の写真: 言友会 和歌山
    言友会 和歌山
  • 2022年11月30日
  • 読了時間: 1分
  • 日時:11/26(土)14:30〜16:30

  • 場所:和歌山市あいあいセンター

  • 内容:吃音の基礎知識、吃音をテーマにした作品から考える実際の吃音、日本吃音流暢性障害学会への参加報告



 2023年1月に和歌山言友会主催の勉強会イベント『吃音のつどい in 和歌山2023』を開催するということで、吃音の基礎知識の復習とそれぞれの吃音実体験の話し合いを行いました。吃音をテーマにした作品では学校や就労、仕事に焦点が当てられているものが多く、家庭内の吃音について取り上げられているものは少ないです。職場より家族に吃音の相談するほうがハードルが高い、子どもに吃音を説明するのが難しい、家族も困っているのが分かる等、様々なケースがありました。学校や職場とは違い、家庭内ではそれぞれの家族関係が大きく影響してくるのだと感じました。

 2023年1月の勉強会では吃音のある人への支援がメインテーマです。ご家族に吃音がある人がいる方も是非ご参加ください。 

 

★イベント詳細、お申し込みはこちらから↓


 
 
 

最新記事

すべて表示
【3月例会】吃音と障害者手帳について話し合いました!

日時:2025年3月 22日(土)14:30~16:30 場所: 和歌山市ふれ愛センター(和歌山市木広町5-1-9) 参加者:4名(うち新規2名) 今回は吃音と障害者手帳についての議題でした。障害者手帳がある吃音の方の雇用、向いている仕事、向いていない仕事、受けられるサービ...

 
 
 
【1月例会】吃音啓発授業と吃音グループ学習を行いました!

日時:2025年1月 19日(日)14:30~16:50 場所: 和歌山市ふれ愛センター(和歌山市木広町5-1-9) 参加者:2名 1月の例会は「学校での吃音啓発授業」に関するグループワークという内容でした。吃音の無い子どもや保護者、教職員に対して吃音のことをどう伝えれば良...

 
 
 

Comments


bottom of page