top of page

【1月例会】吃音体験をもとにしたフリートークを行いました!

  • 執筆者の写真: 言友会 和歌山
    言友会 和歌山
  • 2021年1月31日
  • 読了時間: 1分

テーマ:吃音体験をもとにしたフリートーク

参加者:6名(会員4名、新規参加者2名)


コロナウイルス感染者急増に伴い、初めてのオンライン形式での例会でした。

自己紹介を行った後、ご自身の吃音の転換期やそれぞれのお仕事について、セルフヘルプグループについて意見交換を行いました。

皆さま共通していたことは年齢を重ねるにつれ吃音に対する考え方も変化されている点でした。吃音以外の自分を見つけて、出来ることを積み重ねていくことが大事なんだと参加者の意見から感じました。


ご参加頂いた方々、ありがとうございました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
【3月例会】吃音と障害者手帳について話し合いました!

日時:2025年3月 22日(土)14:30~16:30 場所: 和歌山市ふれ愛センター(和歌山市木広町5-1-9) 参加者:4名(うち新規2名) 今回は吃音と障害者手帳についての議題でした。障害者手帳がある吃音の方の雇用、向いている仕事、向いていない仕事、受けられるサービ...

 
 
 
【1月例会】吃音啓発授業と吃音グループ学習を行いました!

日時:2025年1月 19日(日)14:30~16:50 場所: 和歌山市ふれ愛センター(和歌山市木広町5-1-9) 参加者:2名 1月の例会は「学校での吃音啓発授業」に関するグループワークという内容でした。吃音の無い子どもや保護者、教職員に対して吃音のことをどう伝えれば良...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page