top of page

【8月例会】和歌山言友会の活動方針について話し合いました!

  • 執筆者の写真: 言友会 和歌山
    言友会 和歌山
  • 2020年9月29日
  • 読了時間: 1分

開催日時:2020年8月22日(土)14:30〜16:30

場所:和歌山市あいあいセンター3階会議室1

例会内容:「言友会に求めること」をテーマにしたフリートーク

参加者:4名


7月の総会後、新しい運営体制になって初の例会でした。

「これからの和歌山言友会の活動をより良いものにするためにはどうしたらいいか?」をざっくばらんに話し合いました。

参加者4名と少人数でしたが、その分全員の意見を詳しく聞くことができました。


今後の例会の内容を考えるために、「自分たちがなぜ言友会に参加しようと思ったのか」ということから考えることにしました。初心に戻って言友会に初めて参加した時のことを思い出し、共有しました。


話し合ってみると、言友会へ参加する人の目的は

①悩みを共有したい

②症状を改善・克服したい

③吃音に関する情報を知りたい

④コミュニティに参加したい

の4つがある、という気づきがありました。


この和歌山言友会へ参加している人の目的はそれぞれ違うかもしれませんが、できる限り全ての目的に対応できる例会の内容にしていきたいという結論になりました。




 
 
 

最新記事

すべて表示
【3月例会】吃音と障害者手帳について話し合いました!

日時:2025年3月 22日(土)14:30~16:30 場所: 和歌山市ふれ愛センター(和歌山市木広町5-1-9) 参加者:4名(うち新規2名) 今回は吃音と障害者手帳についての議題でした。障害者手帳がある吃音の方の雇用、向いている仕事、向いていない仕事、受けられるサービ...

 
 
 
【1月例会】吃音啓発授業と吃音グループ学習を行いました!

日時:2025年1月 19日(日)14:30~16:50 場所: 和歌山市ふれ愛センター(和歌山市木広町5-1-9) 参加者:2名 1月の例会は「学校での吃音啓発授業」に関するグループワークという内容でした。吃音の無い子どもや保護者、教職員に対して吃音のことをどう伝えれば良...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page