top of page

【9月例会】吃音について知ってほしいことについて話し合いました!&団体紹介チラシお披露目

  • 執筆者の写真: 言友会 和歌山
    言友会 和歌山
  • 2024年9月29日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年10月19日

  • 日時:9/28(土)14:30~16:30

  • 場所:和歌山市ふれ愛センター 2階視聴覚室

  • 参加者:4名


「誰かに吃音のことを伝えた経験」をテーマにフリートークを行い、

これから吃音を知らない人にどのように伝えるか話し合いました。

吃音への考え方、とらえ方、どのように接してほしいかが人によって少し異なるということを改めて実感しました。

後半では和歌山言友会の団体紹介用チラシのブラッシュアップを行いました。

「一見分かりづらい吃音の悩みにはいろいろなものがある」ということ、

「一人で悩まずに相談できる場所がある」ということが伝わるように意見を出し合いました。

そして…出来上がったチラシがこちらです!↓↓



このチラシは、10/14(月・祝)に行われる『和歌山こころのフェスタ』で配布します。

また、そのほかにも教育機関や公的機関に掲示してもらえるよう働きかける予定です。

より多くの悩んでいる方に届いたらいいな、と思います☺


(例会風景)



 
 
 

最新記事

すべて表示
【3月例会】吃音と障害者手帳について話し合いました!

日時:2025年3月 22日(土)14:30~16:30 場所: 和歌山市ふれ愛センター(和歌山市木広町5-1-9) 参加者:4名(うち新規2名) 今回は吃音と障害者手帳についての議題でした。障害者手帳がある吃音の方の雇用、向いている仕事、向いていない仕事、受けられるサービ...

 
 
 
【1月例会】吃音啓発授業と吃音グループ学習を行いました!

日時:2025年1月 19日(日)14:30~16:50 場所: 和歌山市ふれ愛センター(和歌山市木広町5-1-9) 参加者:2名 1月の例会は「学校での吃音啓発授業」に関するグループワークという内容でした。吃音の無い子どもや保護者、教職員に対して吃音のことをどう伝えれば良...

 
 
 

Comments


bottom of page